SSブログ
ケータイ ブログトップ
- | 次の10件

新しいケータイ買うならまたNOKIAかな [ケータイ]

昨日鳥居みゆきのGyaoジョッキーを見る前の繋ぎにblog用にノキアのネタを書き始めたところ,そのまま落ちていて気がついたら夜中の2時だったyas-shiです.いや~久々に落ちたね.もうこれでもかってくらいね.時間が勿体なす….

ということで書きますノキアネタ.とりあえずノキア・ジャパンとNTTドコモ,ITメディアの記事にリンクしますね.

 NOKIA FOMA NM705i (ノキア・ジャパン)

 FOMA NM705i (NTTドコモ)

 写真で解説する「NM705i」(機能編) (IT media)

今使ってるケータイがNM850iGで,1回の修理,1回のFOMAカードのトラブル(無償修理),1回のリコール(リチウム電池のやつね,当然無償)をやらかした,ある意味思いで深い端末なんだけどそろそろ飽きてきたしなぁ,買い換えようかなぁ.って思って2日前に正式お披露目があったのがこのNM705i.

私事なのですが,NM850iGの前に持っていたケータイがR692i GEOFREE II(日本無線).要はですね,人が持っていないようなケータイを持ちたい人なんですよ.R692iは防水仕様,ひたすら日本橋で探し続けて見つけたモノだったし,NM850iGはヨドバシカメラの店員のお姉さんに「日本の機種と違って使い方違いますよ」「通話時間短いですよ」と暗に「買わないほうがいいよ」オーラを感じつつ購入したもの.ちなみに未だにNM850iGで自分の携帯番号表示することができない….そんなんでもせっかく今ノキアの端末使ってるんだから次もノキアでいきたいなぁ,なんて考えてたところ.

デザイン的にはオサレ系のケータイですよね,NM705i.NM850iも古墳型というかナンというか不思議なデザインでしたけど,個人的には気に入ってるし.で,NM705iめさめさ小さいんですよね.ちょっと小さすぎやしねーかと心配なところ.例によって海外モノなので今はやりのワンセグ機能は無いわ,おさいふケータイでは無いわ,なのにFMラジオが着いてるわミニUSBが着いてるわと,なんというか微妙に方向性が間違ってるっぽいのが個人的には好きかも.

冷静になって考えると,FOMAなんだからNM850iGとNM705iを併用しても良いんだよなぁ….今のところの感じでは買いかな,これは(NM850iGも電池のリコールがあったんで全然現役でやっていけるんですけどね).えーと今日外部のセミナーが大阪市内であったので帰りにヨドバシカメラに寄ってみました.モックくらいあればいいなと思っていたらそれすらありませんでした.ドコモのパンフには2~3月発売予定,と書かれていました.いつでるんやろか.とりあえず実物見てみないとちょっとねぇ.色は私が勝手に自分のラッキーカラーのオレンジで….

今日はこんなところで.
2月9日追記:某所でモックを発見!かなり小さくて良さげです.頭に電源があって,お尻にACジャック,USBジャックがあるのがなんだか.まぁアリですが….


実はケータイ二刀流です [ケータイ]

このblogで書いているのはノキアのドコモ端末NM850iGのことが多いから気付いていない人も多い(当たり前だ,まともに記事に書いてないんだから)ことだが,ウィルコムの端末も愛用しとるんですよ.SHARPのアレです.W-ZERO3[es]ってヤツです.実はこの[es],自分で買ったわけじゃないのね,会社にこのような機器が大好きな先輩がおりまして,「飽きた」ということで「頂いた」ものです.

大阪に出てきたばっかりの頃の話.実は今も勤めている会社の新社屋が「1ヵ月後に完成する」というなんとも非常にクリティカルな時期に入社をしたんですね.当時,徳島にいた頃はJustNetに加入はしていたものの,研究室にいきゃブロードバンドどころの騒ぎではない超高速インターネットができていたのですが,卒業式も終わると遊びに研究室に行くのは忍びなく,かといってネット中毒な体質となっていたため,家でこっそりテレホタイム(これも懐かしい響きですな)にいろいろと遊んでたわけよ.

でもたった1ヶ月しか住まない寮に電話回線引いてネットする,ってものアレじゃない.工事代だって掛かるわけだし.仕方が無いのでまだ電気街然としていた頃の日本橋にいって京セラのDDIポケット端末とハギワラシスコムのRS-232C接続用のケーブルを買ってきてちまちまとネットするようになったのよ.結局,そのときの端末が松下のメールができる端末になり,本多エレクトロンのCFデータ端末になり,[es]になるという出世魚的に使用目的が変わっていったんです.電話回線の件は引越してあっさりと電話回線引いてフレッツISDNにしちゃいました,なんでそのとき解約しなかったのか…今となっては思い出せません.

人からもらったものに評価をつけるというのも忍びないのですが,便利なのは便利,でも[es]微妙に使いにくいですね.フルキーボードを搭載しているもののかな~り押しにくいのと,なおかつスライドの部分が華奢なのでかなり不安感を感じてしまうことと.特にキーボードに関しては「何とかならんかったんか」的に感じてしまうんですね.

で,例によってここまでが前フリで….今日発表されましたね[es]の新型.

 “Advanced/W-ZERO3 [es]”<WS011SH> を開発・発売 (シャープ)

 ウィルコム、無線LAN対応の「Advanced/W-ZERO3[es]」 (ケータイWatch)

 ウィルコム、幅50ミリの[es]後継機「Advanced/W-ZERO3[es]」発表 (ITmedia +Dモバイル)

 ウィルコム、スマートフォン『Advanced/W-ZERO3[es]』を発表 (ASCII.jp)

とりあえず実機はともかくモックでも良いので見てみないとなぁ.フルキーボードは打ちやすくなってそうな感じだし,ジョグ機能も便利そう,無線LAN付.かゆいところに手が届いた感じはするんだけど…今のところは様子見かな.

ま,こんなところで.つか「BlackBerry」もかなり気にはなりますな.(「iPhone」はどうだろ?日本で発売されるのか?多分出るとしたらソフトバンクだよなぁ….コメントは控えさせていただきます)


ケータイ,さくっと帰ってきました [ケータイ]

先日記事にしたケータイ(NOKIA NM850iG)の件ですが,えらくあっさりと帰ってきちゃいました.

会社で昼休みゴハンを食べていると,ドコモショップからのお電話.カレーを食べながら電話に出れるほど華麗ではないので(…),留守電を聞いてびっくり.「え,もうできたの?」ってな感じでした.費用はマックス5,250円(税込)掛かっちゃいましたが,仕方ないですね.

やっている仕事の関係上,一番時間に融通が効くのは今の時期なので,早めに仕事を切り上げてドコモショップにGO!しました.9日ぶりに帰ってきたケータイはフロントカバーだけでなくリアカバーまで取り替えられていて新品みたくなってました.

…えーと修理明細みると「お客様のご要望により、リア交換いたしました」って書いてるのよねぇ.多分フロントカバー交換だけでも金額変わらなかっただろうから良いんですけどもね.

1ヶ月以上かかると言われていたものが9日間で帰ってきてうれしい,なんて感じるのは何かスモールパッケージホールド(もしくは逆さ押さえ込み)で3カウントを取られたかのように丸め込まれてる気がするけど,いいんです!キレイになって帰ってきてくれたから.

使いにくいけど使い慣れたケータイ使いたいもんね,よかったね,というお話でした.

#ネタ的にこんなん(NOKIA E61)に目移りしそうになったのは内緒だ.つかコレすげー…パソコンが買えるほどのファンキープライスだし…(でもなぁ普通に電話できてQWERTYキーボードついてごくごく普通にminiSD付いてるのかぁ…いいよなぁ).


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ケータイ,ドック入りしました [ケータイ]

壊しましたがな~,ケータイ,割れましたがな~,フロントのパネル.

前記事にしたことあるけど,NOKIAの「NM850iG」つうFOMA端末を使てるわけですよ.いろいろな理由で店員さんから「このケータイ買わないほうがいいぞ」オーラを感じつつ買ったのが約7ヶ月前,まさかなぁ,こんな形で壊れるとはなぁ.

去年の大晦日,またかと言われそうだが友人と高知競馬場行ったんですよ.なんか12月31日~1月3日までに750万円売り上げないと廃止になるとかで,ちっとは貢献しておこうかと思って行ったのな,夏に車ぶっ壊したのに.

地方競馬場は私にとって非常に相性が良くないわけですよ.JBCデーの名古屋で当たり馬券なし,夏の高知もガミる寸で馬券1つのみ.この間の園田も同じ.で,今回メインの重賞,高知県知事賞の前のレースまでガミる寸で馬券が2つだけ,もうダメかなぁと思いましたがな.でもねぇ,

パドック映像で見た8番人気の4番サンエムウルフが良く見えてしまったのさ.距離不安はあるけどそれは全馬同じ,脚溜めて上手く使えばコイツやるんちがうの的な感じだったわけですが(←どんなんと言われても困ります…).人気薄なんで馬複とワイドの総流し.すると…

来るんなこういう時は,しかも頭で!それまでの高知競馬預金を一気に出金した感じでしたなぁ,馬単ならもっとついたのになぁ,と思うのは当たったからやろなぁ…今何時やろ?と思いケータイの時計を見たとたん,一瞬目が点になつた…で

うぉ~!フロントのパネルが割れとるが~!!

…なんか高知競馬場行くたびに誰が悪い訳でもないのにいろんな物が壊れていく気がする.え,パネルが割れた原因?「ケータイの入れるべきポケットを誤りキーホルダーと一緒に入れとった」というのが原因です,って悪いのオレか….

香川のドコモショップに修理に出すわけにも行かず,大阪に帰ってきた翌日の3日近くのドコモショップにドック入りさせました.一応NOKIAのじゃないけども代替機は貸してくれたから良しとしてですねぇ…やっぱりマイナー機種なんですね,NOKIAの端末って.修理に1ヶ月,もしかしたらそれ以上かかるかもしれんって言われたし.修理金額に関してはマックスの5,250円をみて置いて欲しいっても言われたし.くぅ.

新年早々妙な凹み加減なのでした.さてと明日は金杯と…(また競馬か!).


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯電話のお話 その3 買い換えてみた [ケータイ]

正直もう限界だったのである,あの携帯を使い続けるのは….いくらタフで水につけても大丈夫といっても2年半もすればガタが来て,実際のところアンテナが取れたところで買い換えようと決心した.つか普通ならアンテナが折れ曲がった段階で買い換えるのだろうが….

念のため補足.私が使っていたのは日本無線というメーカーの「GEOFREE2(R692i)」という機種.どんな携帯かは以前書いた記事を読んで欲しい.水に濡れても大丈夫,いまどきこのような酔狂な携帯を使っている人もなかなかいないだろうと思い,梅田,なんば,日本橋を探しまくりようやく手に入れたブツなのである,

今回の買い替えにあたってどのような携帯ならば自分も満足しかつネタにできるかを考えてみた.

  • ストレートタイプの携帯が良い.これは個人的な好み.
  • 時期も時期なのでmovaからFOMAに乗り換える.
  • できれば持っている人の少なそうなのが良い.笑いが取れればなおよし!

どこかに妥協をいれつつ考えたんだけどなぁ.まず「RADIDEN」.ネタ的には抜群なのだが,入るのはAM/FM/TV音声のみ.実際使用するのは競馬場で短波放送を聞くくらいだと思うからその段階でアウト.それにmovaだし…,あまり好きくないSO製だし.

次,MusicPORTER.機能的には面白いけど,よく考えるとMP3プレーヤーがあれば携帯を使ってまで音楽聴く必要は無い訳で.あと折りたたみだし,movaだし,何といってもファンキープライスだしってことでアウト.

なので普通にストレートのシンプルなのにしてみるか,と思い見つけたのが「SO902iWP」と「D702i」の2機種.SO902iWPのウリは防水仕様であることだが,これは前の携帯とネタがかぶるしボタンが押しにくい,かつSO製ということで却下(SO好きくないのにSo-net使ってるのは長くなるけど理由があるんだよ,ちゃんと).で,残ったD702i,普通にスリムでかっこいい.持っていて違和感ない.だが友人に聞くと「普通で面白くない」ということで,ネタ的に辛いので却下.

どうするべかと思っていたときに目に入ったのがNOKIAの「NM850iG」(メーカーの紹介ページ).Symbian OS搭載の携帯電話である.持った感じは携帯というよりむしろPDAである.で,海外ローミング可能である,でも私は海外に出る予定はまるで無い.形はメーカーは「ヨーロピアンデザイン」と謳っているが,実際のところ懐かしいPalmを思い出させるデザインだ.じゃこれ買おうとヨドバシカメラの店員のお姉さんを呼んだ,すると.

「この携帯,普通の携帯と操作感が全然違いますよ」「電池の減りも速いですよ」とやたら念を押してくる.機種変更担当のお姉さんも同じ,そんなに駄目なのかこの携帯.

で購入してみて感想.「確かに操作感は普通の携帯と違うけど,慣れれば普通に使える」.電源ボタンの位置からして普通の携帯とは違うところにあるからねぇ.ま慣れですよ,慣れ.でもまだ慣れてない….使っているうちに馴染んでくると思うので今はガマンしておこう.PDAを安く買った,と思えばいいんじゃないかな.

今日はこんなところで~.


携帯電話のお話 その2 [ケータイ]

「携帯電話のお話その1」からの続き….ただし内容がかなり重くなっているので要注意.

TU-KAが使いやすさにこだわった「ツーカーS」を出したとき「ようやく単純明快な携帯電話ができたか」と思ったことを思い出しながら記事を書いている.ボーダフォンはちょっと「とにかく新しいものを詰め込んでこんなん作りました」って会社だから,ちょっと毛色が違うのだが,その他各社は「ユニバーサルデザイン」「つかいやすさ」にこだわって,現在(2005年9月)こんな携帯電話を販売しているかもしくは販売予定となっている.

こんなところが該当するかな.上記のとおりTU-KAブランドはいずれ消滅するため,auの「簡単ケータイ」シリーズがその後継と考えてよいハズである.

ここで注目したいのは各メーカーとも「ユニバーサルデザイン」「つかいやすさ」を掲げ製造を行なっている訳だが,製品を見てみると2つのタイプに分類されるのである.簡単に言ってしまうと「純粋に電話をかける機能のみに絞り込んだ」ツーカーS,簡単ケータイSと「若干付加機能がある」その他の携帯という分類である.

確かに「機能を絞り込んだ」「電話としての機能のみに絞った」ツーカーSと簡単ケータイSはよくできた携帯だと思うし,実際「これなら使える」と感じ購入された高齢者の方々は非常に多いと思う.ただ,この「機能を絞り込んだ」点がデジタルデバイド(情報の格差)を生みやしないかと考えてしまうのだ.

少し話題が脱線気味になるが,10数年前携帯電話がまだまだ高く,やたらデカく重かった頃,携帯電話の機能がここまで成長するとは思いもしなかった.正確に書くと,何らかの情報端末になるだろうとは思っていたが,メールの広がり,おサイフケータイのところまでは想像できなかった.

個人的な見解としてはデジタルデバイドが生じてしまうのはある程度仕方がないことだとは思う.特にインターネットの世界では.ただ,パソコンを使用できない人の場合,かなりの部分は携帯端末で補償できていると思うのだ.

先述の「機能を絞り込んだ携帯電話」には,情報端末としてはほぼ使用不可能なものである.これは決してその携帯が悪いと言っているのではなく,どうしても生じてしまうデジタルデバイドに対して何らかの方策が必要なのではないかと考えているのだ.

インターネットにこだわらずデジタルデバイドを小さくできるもの,恥ずかしながら,正直私にはそれが何であるのか想像が付かない.もしアイデアを持っている方がいらっしゃったら是非ともコメントなりトラックバックなりでご報告頂きたい.とりあえず,こんなところで.


携帯電話のお話 その1 [ケータイ]

最近,友人からよく指摘されるのだが「携帯でメール機能を使わない」とか「携帯に来たメールに対してパソコンからメールを返信する」といったことは,おっさん化がかなり進行しているんだそうな.確かに言いたいことが,分からんでもないんだが.とりあえず今私の使ってる携帯を見てみて.

知っている人は知っている私のキワモノ携帯.久々にblogに画像をアップして…と.
携帯の画像(正面) 携帯の画像(側面)
左側の写真がフロントの画像,右の画像がサイドからの画像.ちょっと古い機種になるけど写っている携帯は左からP502i,P209i,R692i,フィリップモリスの箱(ロングサイズ=約10cm).

このR692iというすばらしく頑丈で,大きいため持ち歩くのにはカナリ不便な携帯を既に2年程愛用している.買った直後,高野山に行ったとき,「防水仕様だから水でお清めしよ」ということで水を掛けられてみたり,飲みに行ったときにネタで「濡れても大丈夫なんよ」とか言いつつ水につけてみたり,結構かわいそうな携帯ではある.

この携帯についても「そろそろ買い換えたら」と友人からは言われてるんだがな….今引越し前でゴタゴタなのと夏休みの影響でホントに金欠なのでもうちょっと待って下さいな.

ちなみにこの携帯「R」ってどこのモデル?と思った方はいると思うので紹介しておく.「日本無線」というメーカーの「GEOFREE2」という機種がそれである.

とりあえず見て欲しいのは左側の写真のR692iのキーの大きさね.本体はバカデカイのに普通の携帯のキーより若干小さく,防水仕様のためかきっちりハメられているからか,ちょっとキーが重いのな.メールのことを考えずネタのためだけに買った携帯なもんだから,まぁ良いんだけど,確かに文字を打つのはちょっと辛い仕様ではある.

それ以前にも使ってた携帯であまりメールはしなかったんだけど,このキー打ちにくいこともあり,1年近く携帯メールはしなかった.ところが,1ヶ月程前ちょっと急を要することがあったとき,携帯に来たメールをパソコンで返信しようとしたところ,どんなにヘッダをいじろうが全て返信できないという事態に陥ったのよ.こうなったらしゃーないやん.携帯でメールしなきゃ.

それ以来,携帯に来たメールは基本的に携帯メールでがんばるようにしてる.このがんばっている,つーのが既に情けないところで….今日友人と話したのだが,携帯用のキーボードってあったよな,ということになり,こんな真夜中に検索サイトを調べたわけだ.確かにあった,「携帯電話用キーボード」のキーワードで.GoogleYahoo!で検索したが簡単に手に入れることができそうなのは,下のメーカーさんのものしか見つからなかった.

 Rboad for Keitai (REUDO)

確かにREUDOって面白デバイスたくさん作ってるもんね.納得.ただこのキーボードの弱点をひとつだけ挙げると「街中で携帯電話をキーボードに差し込んでメールをするはかなり勇気がいる」ということだろうか.まぁ,そこは慣れればなんとかなるか.

とりあえずゲンブツを一度見てみたい,つーのが感想ということで.


ケータイ・ブロードバンド時代のネチケットから… [ケータイ]

今回はネチケット(ネットワーク上のエチケット)の話です.

先日,友人からチェーンメールが回ってきまして,精神的に逝ってた私は「チェーンメールやめてね」とお返事したわけです.友人は「知らんかった,ありがとう!」ということで特に問題になることも無かった訳でございますが,このとき私は考えたのでした.やはり,ケータイからメールをはじめた人と私みたいにインターネットって言葉が一般的になる前からメールを使ってた人との間には相当のネチケットに対するギャップがあるのではないのかなと.実際問題その友人はケータイからはじめた人だったからね.

まず何故チェーンメールがいけないのか.それに関しては私が友人に送ったメールより抜粋いたします.最近文章書くのがしんどくなりましてねぇ,ジジィじゃ,ジジィ….

こういったチェーンメールの問題点は次のとおりです.

  • 不特定多数にメールを送りつける.
    ネット上の負荷が高まる → システムが止まる可能性がある.
  • 送る人の良心に委ねてある.
    以前はネット上で「A型の血液が足りません,このメールを10人の人に転送して…」などといったメールがよくありましたがほぼ100%「うそ」です.仮に本当だとしてもメールを使用してこのようなこと行なうこと自体が間違っています.

ようするにメールで通信料がかかる人にとっては,山ほど来る「悪質メール」「迷惑メール」と変わらないものです.ケータイ・PHSの普及でネット上でのチェーンメール遊びも増えていますが,昔のネット事情を知るものにとっては「エチケット上やってはいけないこと」と認識されています.

これだけの説明でははっきり申しますと不充分でございます.そういえば,以前はよくケータイの情報サービス(i-mode,EZWeb)なんかがよくダウンしてましたがこれも今にして考えると若いもんがチェーンメール的な感じでメールをしてたからなのかなぁ,なんて考えてみたりして.ネチケットに関しましては参考になるサイトをご紹介という形でお茶を濁したいと思います.私が説明するよりずっと分かりやすいと思いますので…

このあたりを紹介しておけば良いのかいな,と…

まぁ,わたくし別にネチケットのことをねちねちと書きたいわけではありません(ここ笑うところね,あと笑うところ無いよ).最近,もしくは近未来のネット世界のことを書きたくってまず最初に「ネチケット」から責めてみた次第です.

この間とある展示会でK大学(Kは私の出身地)のN先生とお話させていただく機会がございました.そのときの講演のなかで先生はなかなか「ネットおかま」に絡めてなかなか楽しいお話をしていらっしゃいました.先生のおっしゃったことを私なりに解釈いたしますと「別にネットおかまが悪いことだとは思わない.実世界とはまた違った一面をそこで見せるというのは面白いことなんじゃないか.同様に障害を持った人でもネット上ではその部分は隠されて所謂「健常者」と同じように振舞うことができる.ネット世界というのはそういった面から見るともっと可能性のある面白い世界なのではないか.」と私なりに咀嚼してみました.

実はこの話を聞いたとき,私の会社に去年私が患ったのと同じ状況で長期の休みを強いられているお世話になった先輩がいるのですが,その先輩の言った夢のことを思い出しました.その先輩はゲームが大好きな方でして夢というのが「障害のある子でもない子でも同じ土俵で戦えるゲームができたらなぁ,と思っている.障害を持った子,持たない子関係なくゲーム上ではおなじ野球ゲームができる可能性があるじゃない.俺はそんなものを売りたい」というような内容でした.私も結構この考えに近い夢(「世界一のコミュニケーションエイドのスペシャリスト」になりたいということには,もちろんこのような内容も含まれるのさ)を持っていたので話を聞いたときは感銘をうけたもんです.先輩,気長に構えて体の調子を整えてくださいね.

と,この2つの事柄が示すようにネット社会やハイテク社会ちゅうのは「健常者」だけでなく障害をもたれた方にとっても面白く,障害とは別に健常者と同等に羽ばたくことができる社会なのかなと最近感じます.

とはいうもののやはりこれまでの「実世界」とは違う世界だけに様々な行き違いや,弊害を生じる世界であるとも言えるわけです.それが最初に書いたネチケットの問題でもある訳ですが.

2ヶ月ほど前,母親からこんな電話がありました.「なんか今日あたり大地震が起きる,ってインターネットで見たって後輩の先生(注:ママは幼稚園の先生です)が言うとったんやけど,ホンマな!?」…ホンマなったって地震のこと気にしとったら日本にすめませんがな.ノストラダムスと同じよ.と言ってデマや噂の危険性をオブラートに包んで母親に説明しときました.でもオブラートって溶けるんだったよね,確か….コンドームくらいで包んどいた方がよかったかしら(意味不明).

このように噂というものは大きくなるものでして……なんて書いてたら只でさえ長くなりがちなコラムがより長くなってしまうのでちょっと省略.噂やデマ,大嘘,危険思想,死体,裸体etc.と,まぁいろいろな倫理的に問題のあるものやら,見たくもないのに今日も見たエロ画像,あぁ中坊じゃあるまいし…などといった様々なものが広がっているのがネット社会な訳でして,それが本当の自由であることは分かっているのですが,自由というものを楽しむためにはやはりそれなりの責任を果たさなきゃいかんと思う訳ですな.

その責任というのが今回私の言いたいこと.簡単なことなだけど「情報を取捨選択する能力を養う」ってことね.英語で「メディアリテラシー」っつうの?日本じゃまだまだこのあたりのことが教育されていないというか,行き渡っていないというかそういう土壌であるが故にうちの母親のようなことが起こるわけですね.「テレビであの人が言ってたから」「ホームページで書いてたから」ということが正しいかどうかを見抜く力がいると思う訳さ.簡単なことなんだけど,難しいよねこれって.

情報量が増えることはめでたいこと,だけどもその情報の海で溺れるんじゃなくって,帆を張って漕ぎ出していきたいよね.ってことで!


- | 次の10件 ケータイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。