SSブログ

オープニングチューン [音楽]

ライブの1曲目のことを「オープニングチューン」などと申します。学生時代に参加していたバンドMerlionの1曲目はThe Beatlesの“I Want to Hold Your Hand”を使っておりました。これを少しハードに演奏する感じね。

リッチー・ブラックモアの在籍していた2バンドのオープニングチューンはかなり様式化されていて私は好きです。面白いのでDeep PurpleRainbowの歴代(といってもDeep Purple再結成前までですけども)オープニングチューンを紹介していきましょう。いやー、YouTubeってこういうことできるから楽しいわ。

Deep Purple/And The Address
Deep Purple/And The Address

Deep Purple第1期~第2期の極初期に使われたのが、ファーストアルバム収録のこの“And The Address”。インストゥルメンタルの曲です。まだハードロックではないですね。当時はアートロックと言われたりしてたとか。プログレッシブロックっぽくもありますねぇ。この曲の導入部分が次紹介する曲に使われています。(Deep Purpleにはこういうパターンありますよね“Mandrake Root”->“Space Truckin'”とか…)

Deep Purple/Speed King
Deep Purple/Speed King

Deep Purple in Rock」の販売直前からのオープニングチューンが“Speed King”。ちなみに上の音源はライブ版「Made in Japan(Live in Japan)」のボーナストラックというかアンコールというか…。正確にはオープニングチューンではないんですけども。もし機会があればマニアックなライブ版「Scandinavian Night」のバージョンだと、もっとパワーで押し切る演奏が聴けて良いかもしれません。

Deep Purple/Highway Star
Deep Purple/Highway Star

Machine Head」の販売直前からは名曲“Highway Star”にバトンタッチ。スタジオ版も良いのですが、何といっても「Live in Japan」のチューニングから流れるように曲がはじまるバージョンがかっこいいと思います。上の動画はまだ“Highway Star”を演奏しはじめた頃の映像らしく、まだ馴染んでない感があり面白いかと。…途中でイアン・ギラン、何かブチ切れてますし:)。

Deep Purple/Burn
Deep Purple/Burn

第3期のオープニングチューンがアルバムと同タイトルの“Burn”。名演(というかやり過ぎ…)のCalifolnia Jamの演奏です。3期の特徴はデヴィッド・カヴァデイルとグレン・ヒューズという全く声質の違うヴォーカリストがいるところですが、“Burn”はその住み分けがうまくいってる曲かと思います。

Rainbow/Kill The King
Rainbow/Kill The King

今年亡くなったヴォーカリスト、ロニー・ジェイムス・ディオがヴォーカルを務めていた時期のRainbowのオープニングチューンがこの“Kill The King”。このミュンヘンのライブ映像、凄くかっこいいんですけども、何が切ないってロニーもドラムのコージー・パウエルももうこの世にいないということですよねぇ。ちなみにRainbowのライブは映画「オズの魔法使い」の「We must be over the rainbow」の台詞からはじまるのが定番ですね。

Rainbow/Eyes of the World
Rainbow/Eyes of the World

高音シャウト型のヴォーカリスト、グラハム・ボネット在籍時のオープニングが“Eyes of the World”。ミディアムテンポなのが珍しいですかね。これが動画ではなく音声だけなのは特に他意はありません。グラハム・ボネットがやっさんぽいとかそんな…

Rainbow/Spotlight Kid
Rainbow/Spotlight Kid

どうにも影が薄い感が否めないジョー・リン・ターナー在籍時のオープニングです。個人的にはキーボードとの絡みが面白いし、リッチー先生の速弾きが一番堪能できるのはこの曲なので、結構好きではあります。タイトルも好きですしね。

「この曲からはじまるよ~」ということで名曲や定番、インパクトのある曲を持ってくることの多いオープニングチューン。同じギタリストでもコレだけ違うのは音楽の妙ですよね。リッチー先生に関しては、アートロック->ハードロック->へヴィーメタルの流れが曲にはっきり出ているのも興味深いところです。

芝居の一番最初の台詞もなぁ、もっ凄く大事なんだけどなぁ。それはまた別のお話です。ということで、今日はここまで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。