SSブログ

ピックアップからピックアップ! [e-AT・AAC(コラム)]

フトしたことを思い出してギターのピックアップについて調べてみる.

学生の頃,サークルで「歌のお兄さん」というやつをやってたことがあって,入部したての頃は部室にあったギターを弾いていたのな.でも「やっぱ自分のギター欲しいわ」ってことになって徳島の某所にある「怪しいこと極まりない」骨董屋で3,000円(さんぜんえん!)でビンテージ(要はヤマハのFGの超初期型の中古)のコンパクトサイズ(000サイズって言ったらいいのかなぁ…一般的なドレッドノートサイズより一回り小さくてくびれてるやつ)のフォークギターを買いまして.

あるときに外でギターを弾く必要が出てきて,マイク近づけると風の音が気になるしってことで買ったのが,コンデンサマイクタイプのピックアップ.まぁ,正確に書くとマイクであってピックアップとは厳密に異なるような気がしないでもないけど.ピエゾタイプのピックアップでも良かったけど,ちょいと値が張るのと本体への取り付け方に不安があってコンデンサマイクにした.なおそのピックアップのお値段が10,000円.…あれ,ギターより高い:).で,ドリル使ってストラップピンのところに穴あけて,アンプ繋げるように改造したな,なんてことを思い出したわけですわ(アンプに繋いだら面白いほどハウるハウる:).今でもこのギター実家に会ってたまに帰るとちょっと弾くけどどんどん演奏が下手になっていく自分にムカつくので,ちょっと練習して勘が戻ってきたなぁ,ってころに帰阪するという…無意味!

通常ピックアップって「普通の」エレキギターについてるマグネットタイプのものと「普通の」エレアコについてるピエゾタイプのものがあるよね~.これも学生の頃,たまたま行った古本屋さんで「エレキギターの回路」みたいなマニアックな本が売ってあって安くって思わず買ってしまって「あーいつか自分でギター作りて~!」って思っているだけで12年が過ぎていきました.だってボディの加工めんどそうなんだもん,つう言い訳のひとつも考えてみたが,それはそれ,これはこれ.…まてよ,冷静に考えるとエレキなんだったらサウンドにこだわらなかったらどんな素材でもいいんじゃ…あー!これも無意味!!

でな,話は変わるんだけどな.明日うちの会社で行なわれる日本作業療法士協会のAAC系のセミナーに個人的に参加するんだけど….「第2回 「みんなで考えよう!IT活用支援」(大阪会場)」です.私,OTじゃないんですけどね.ちなみに情報提供,西日本福祉機器展でも開催されますよ→「第3回 「みんなで考えよう!IT活用支援」(九州会場)」…あ,明日が締め切りじゃん!興味ある人は急いで~.

なんかおもっきり話がずれたな….明日のセミナーで話が行なわれるであろう,コミュニケーション機器を使う場合,単純なメカニカルスイッチ(接点スイッチ)を使用することもあるんだけど,さまざまな症状に応じた随意的な動きをセンサで捉えてリレーで接点出力を出すこともある訳ですよ.うちの会社の製品名で書くとPPSスイッチ(ピエゾニューマティックセンサースイッチ)とかポイントタッチスイッチとかブレスマイクスイッチなんぞがあるわけです.それぞれ圧電・空気圧・静電容量・コンデンサマイクの入力をセンサリングして出力するんですな.他のメーカーさんの商品だと磁気センサを用いたスイッチもあるし….

で,ピックアップの話に戻ると….ピックアップのことを調べてて「あ~楽器のピックアップやスイッチってやっぱり似てるな~」なんて学生時代にフト思っていたことを10年ぶりぐらいに思い出したってこと.ギターだと磁気・圧力(ピエゾ)・コンデンサマイクだなぁって.静電容量ってなんだろうって考えてると,Led Zeppelinのジミー・ペイジがライブでテルミン演奏してたな~って,あれってアンテナとの距離から静電容量の変化を捉えて音声に変換してるんだったな~って.今までとは逆の発想で福祉機器って開発できんもんなんかいな,とおぼろげに感じているのです.

いつか何かを形にしたいよなぁ….と,まぁ今日はこんなところで.

大人の科学 製品版 テルミンPremium

大人の科学 製品版 テルミンPremium

  • 出版社/メーカー: 学研
  • メディア:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。