SSブログ

申込書提出 [日記]

日にち変わって今日は土曜日.一昨日の晩ようやくとある試験の主催者から「試験場決まりました」の連絡があり,昨日受験会場であるアビバ千里中央校にいき受験申込書と写真,ならびに1級の試験料8,400円也を納めてきた.ちなみにこのblogでは記事に記載している参考書の欄にしか記載してなかったので,正式名称を記載しておく.主催が「(財)全日本情報学習振興協会」で試験の名称が「福祉情報技術(アシスティブテクノロジー)コーディネーター認定試験」である.詳細は振興協会さんのサイトで確認してほしい.試験で出題されそうなところをここで「AT/AAC(試験対策編)」でまとめてる訳なのだ.

そんな私,大学で主に研究したのが聴覚障害,知的障害の方のこと,会社に入ってから接する機会の多かったのは肢体不自由,言語障害,重度重複障害の方.ということは視覚障害と盲ろうの方をきちんと覚えりゃ簡単じゃん.な訳ねーよ!というかここで「自立とは」とか大事なところまとめきれてないしね.これまで経験から回答できる自信はあるけんども.

ただ,振興協会さんの考えもあるから一概にはいえないとは思うのだが,必ず試験会場に行きそこで記載した上で申込書を提出する,ってのはちょっとハードルが高いような気がする.この資格を取ろうとしている方と言えば,セラピスト・学校の先生・保健士・看護士・ソーシャルワーカー・ケースワーカー・リハビリテーション工学技師・施設職員・障害のある方本人・パソコンボランティア・AT/AAC機器を販売・サービスしている業者の人あたりになると思うのだが,私は諸般の事情で夏休みなので簡単に申し込めたが,「受付に行かなきゃ試験を受けることができない」方は結構多くいるんじゃないかな.申込期間に土日は1回しかないし….

今回の大阪府の試験会場が3箇所で私が試験を受ける「アビバ千里中央校」とあと2箇所は正式名称は忘れたけど,喜連瓜破と堺にあるアビバなのな.喜連瓜破には厚生療育センターや職業リハビリテーションセンターなどがまとまっているし,堺市には「ビッグアイ」をはじめ多くの福祉施設があるから分かるんだけど,なにゆえに千里中央?幸い交通の便は良いので集まりやすいからかなぁ….

受付の作業をやっている間,女性の方がお話相手をしてくれたんだけど,前回の第7回試験は千里中央校で試験を受けた方がいなかったらしい….もしかして当日私一人.それはそれで自分のペースで試験進めることができるからラッキーか.

話が結構長くなったんで折角なんで女性の方に聞いてみた.「10月23日って競馬の大きなレース『菊花賞』があるんですが,10年に一度でるかでないかの3冠馬誕生の瞬間を見るのと,1年に3回開催される試験,どちらえらびます?」それに対する回答「背に腹は変えられませんからね」…どういう意味だーあぁ!

とにもかくも一発で1級合格できるようにがんばろうかな,ってところで.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

引越狂想曲障害全般とAT/AACその1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。