SSブログ

メールのお話、悲喜こもごも [パソコン]

プライベートで使っているメールアドレスのお話。基本Gmailに集約させています。

何でかというと、So-netのアドレスに来るスパムの量が半端なく、もうどうしようもなくなった訳です。AL-mail開いて8~90%がスパムメールが受信されてたんだから、そらもうアホらしくなるでしょ。なのでSo-netのアドレス、@niftyのアドレス、Yahoo!メールHotmail、この4つをぜ~んぶGoogleさんに集約させてしまった、と。

当たり前ですが、勝手にGmail側でスパム判定されてしまうから、必要なメールが届かなかったらどうしよう、なんて最初は思っていたんですけどもね。1年使ってきてそういう事態になったのは2回。どちらもメーリングリストのメールがスパム判定されていたので、すぐ気付いて問題にはならなかったし…。ネット販売でモノを買ったときは注意できるように工夫しているし。

ただ長いこと使っていたAL-mailには愛着があるので、今でも受信メールのバックアップ用と送信用のメーラーとして使ってます。古いメーラーではありますが、Gmailに対応できるプラグインを作ってくれている有志の方々にはホント感謝でございます。

で、問題はケータイのアドレス。HT-03A導入時にドコモドメインのiモードメールは極力使わないようにしたのですが…コレがそうはうまく行かないものでして。何って劇団宛に来たメールを対応するのに必要なんですよね。

劇団のメールアドレスはGmailをカスタマイズしたlivedoorメールなんですよ。当然そこに見学の依頼が来るんです。あるとき見学希望のメールをいただいた方から「返事が来ない」とお叱りを受けたことがありまして。その方、ケータイ以外のメールアドレスからの着信を拒否していらっしゃったんです。そりゃlivedoorメールだと届かないわなぁ…しゃーないiモード.net使って連絡とるか…、ってなって。

そのままズブズブとケータイメールも使っているという、何ともアレな話で…。最近なんかもうケータイのメアドって分かったら、ライブドアメールとiモードメールの両方から返事のメール送ってるもんね、んで、返事が来た方のメアドで連絡を取り合うというね。

 正直ね、めんどくさいです…、ホント

何が楽しくてスパム送っているのかよく分からんのすけど、正味な話止めて欲しいものです。今日はこんなところで!


某SNSのインタフェイスがね… [パソコン]

なんかMySpaceの新インタフェイスのダメっぷりがいや~んな感じで…

以前記事にしたように、メインのSo-netブログがバカバカしく重いことも多く、ココログBloggerにミラーブログのようなものを置いているんです。ま、ここのところが既におかしいような気もしますけども…。あとこれと同じようにGREEやMySpaceにもバックアップを取っていたんですよね

と・こ・ろ・が!

先日インタフェイスが変わったんですよね、MySpaceの。これがまた恐ろしいほどに酷いんですよね。いちいち重いわ、ブログのタイムスタンプは変更できないわ、記事を修正しようにも再アップできないわ、で。勝手に私、ブチ切れましてですね、MySpaceブログの記事を、もうね、ほんとね、一気にね、削除したんですよ。発作ですよ、発作。

まぁそれまでもMySpaceのブログのHTMLの解釈の方法は、どうにもこうにも変なところがあって、段落を思うように変えることができないので、「わざわざ」エディタのデザインとHTML表示を行ったり来たりして編集していたので、その作業をするのも時間がもったいねーな、ということもあり、今回のことでスッキリしたところもあり、良かったのかな、と。

で、割を食ったのがGREEの日記。軽くてそこそこ使いやすい仕様なので、悪い印象はなかったんだけども、好きなように動画を貼り付けることができないし、やっぱりHTMLの解釈が少しだけ変なところがあり、こちらの日記も勢い余って削除してしまいました。

どちらもバックアップを取っていたのは今年の1月分からだったからなぁ。そもそも訪問してくれる方もそれ程多くないし、So-netブログとツイッターを提携したことで、GREEやMySpaceとツイッターを提携させることで(あらややこしい)、更新したということは表示されているので問題は無いかな、と。

基本自己満足なので大したことではないんですけどもねぇ。ということで、今日はこんな感じで。


それって分かっているのが約束事じゃないの? [パソコン]

私の友人には「パソコンに強い人」が多いんです。でも意外とSNS(Social Network Service)はやっていない人が多いのね。

どちらかというと私の場合SNSに関しては、とりあえず1回使ってみて自分にとって有益なところがあると思ったら、そこだけを徹底的に使う感じかな。今参加している「劇団虹色ぽりぐらふ」はmixiコミュニティを探して見つけたところに端を発している訳でして。例えば…バンドメンバー募集中!とか、自転車のチーム作りたいんだけど初心者集まれ~!とか、そんな感じで人を集めるのには比較的有効な手段だと思うのよね、SNSって。いい意味での「出会い系」とでも言ったら良いんでしょうか。

こんな感じだったので、とりあえずYahoo!モバゲー祭りには参加するだけ参加してみたんです。自己紹介書くのめんどくさかったので、このブログや他のSNSに書いているヤツを流用したら、見事に運営サイドから怒られました。

曰く
「そんな個人情報のわかるURLなんか貼らないでください。面倒なことになるので…」(大きく意訳)
だそうで。まぁね、SNSのプロフィールに正しいこと書いている人って多くないと思うんですよ。そりゃ怖いこともあるでしょうから。でもそれは重々承知した上で、私自身のネットに対するスタンスって、
「黒島康司という自分の名前を担保に責任を持って好きなことを書く」
なもんだから、やっぱり違和感を感じるんですよね。自分の名前がどれだけの担保になるのかはとりあえず横に置いてですねぇ…

「Yahoo!モバゲーは子ども達も参加しているサイトだからぁ」
という意見も分からなくはないです。でもね、それは本来は大人たちが
「ネットの世界は怖いところだから安易に自分が分かる情報を書いちゃダメですよ」
ってのを教えないといけないハズなんですよね。それが難しいことも分かって書いてはいますが、やっぱり何か引っ掛かるところがあるんですよねぇ。責任を棚上げにしている、みたいな感じで…。この辺のことを曖昧なままにしておくから、ネットの裏の部分がいつまでたっても気持ち悪いまんまなのかな、そう思います。

それはそうと、Yahoo!モバゲーの運営の皆さん。私の書いたプロフィールって
「大阪府の福祉系商社に勤める会社員(36)。趣味は演劇・音楽・自転車で、B型・さそり座、『劇団虹色ぽりぐらふ』に参加中」
…これって十二分に個人特定できるんですが、それはいいんですかねぇ…。「虹色ぽりぐらふ」のくだりはともかく、他の部分だけでもかなりの線までいけそうな気がする、…だけなのかもしれない。

個人的にはmixiとGREEだけで公私共々いろいろと情報集められるし、こちらからアクションを起こすこともできるから十分なんですけどもねぇ。あっ、音楽の情報を集めるためにMySpaceもたま~に使うかな。うん。他のSNSは登録しているけどほとんど使っていないというか、何というか…てか、ゲームしないのにYahoo!モバゲーに登録したのがそもそもの間違いだわな。

今日はこんなところで!


半期に一度考える,アクセス解析 [パソコン]

ときどきアクセス解析を見ながら考えるんですよね。

どないな検索ワードでお客様はお見えになっているのかって。半年に1回くらい急にやりて~!と思うときが来て,それが今日.なのでちょっとチェキしてみます.ちなみにこの検索ワードはメインのSo-netの「BLACKLAND's BLOG」のものですからねぇ.

ここのところの検索ワードの安定勢力「nm705i」「Windows7」「thinkgeek」「武将喫茶」「ジョン・エントウィッスル」…なんかこうパンチ足らないというかWindows7を除くとニッチというか,つかみどころに困る検索ワードなんですよね,調べていくと.

「nm705i」…私が前に使ってたケータイです.今でもときどき電源を入れて遊んでいます.無線LANがついてりゃなぁ,もう少し遊べそうなんだけど…あ,Bluetoothはついてるのか….その前に使ってた「nm850iG」と一緒に遊べそうなんだけどねぇ.今は芝居でその余裕ないわ,ははははは~.

「Windows7」…いや私まだ未使用ですし.未だにWindws7のRC2版を強引にインストールしたときの「アンインストールできなくなった事件」のネタがうまく作用しているんだろうね.

「thinkgeek」…ここんとこトントご無沙汰.ギークな感じのバカグッズを買うにはいい海外通販サイトですね.円高だしまた何か買ってもいいんだけど,バカバカしいのが見当たらない感じです.

「武将喫茶」…この検索ワードは我ながらあきませんわ.1回2ちゃんねるのバカコピペを文書に貼っただけだもん.ただ凄いのは,当時はネタでしかなかった「武将喫茶」や「忍者喫茶」的なものができてる,という事実ですな.

「ジョン・エントウィッスル」…この検索ワードで来られると何か申し訳ないような気になるのよね.映画「キッズ・ア・オールライト」の「無法の世界」のベースフレーズだけを見聞きできる動画があり,それをYouTubeから張り付けただけだもん.この今は亡きベーシストのことを知っていただきたいと思う反面,冷静に考えると検索ワードで来ている段階で知っているというワナ.

パソコンネタ・ケータイネタは減ってるのに検索ワード自体は増えているという,何というのこの徒労感?好きなこと書いてきた結果がこれなだけで,それ程大きな意味を持つものではないんですけどもねぇ.

ということで中ネタでした.では~.


ブログを使ったちょいとした実験 [パソコン]

アクセス数が気にならない…ってのはやっぱりウソでして.

自分の好きなことをツラツラと書いているだけのブログですから,そらまぁ皆さんの想像しているより,多分アクセス数は少ないんですよね,このブログ.だから「あまり気にはしていない」というのが正解かな.でも折角自分の書いた記事ですから,できれば多くの方に見ていただきたいなぁ,というのが本心といったところ.

よく指摘されるのが,
 書いてあるジャンルが広すぎる
ということ.いや,それは本人が一番よ~く分かっていることです.実際,一時期「F1・競馬」系の記事を別ブログにしたこともあるし,福祉系の記事を別ブログにしたこともある.でも何か自分の中でしっくりとこなくて,結局ひとつのブログにしてしまっているのが現状です.

一部の方はお気づきかもしれませんが,昨年からこのブログの記事を別のところに転載していました.その場所とはGREEの日記とMySpaceのブログ.GREEは会員しか見ることできませんが,MySpaceだと誰でも見ることできますからね.で,実際アクセス数もこちらは本人の思った以上にあるという状態になり.同じ記事をアップするんなら,いっそのこともっといろいろなところにアップしてみようか,という実験をしたくなり,昨日からこんなことを始めました.

 バックアップブログを作ってみることにしました.

具体的にはこんな感じ.
* So-netブログhttp://yas-shi.blog.so-net.ne.jp/ (メインブログ)
* ココログhttp://wanibe.txt-nifty.com/ (サブブログ,全体をバックアップ)
* Bloggerhttp://yas-shi.blogspot.com/ (サブブログ,2010年以降のバックアップ)
* MySpacehttp://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.ListAll&friendId=1000487484 (サブブログ,2010年以降のバックアップ)
* GREEhttp://gree.jp/wanibe/blog (GREE専用)
…我ながら酔狂というかバカというか無駄というか.単なる自己満足な実験ですから.これだけやっておいてmixiの日記は使わずにSo-netの記事にリンクを張ってるしなぁ,何だか.

…とかいうもののどんな手段を使えば,より多くの人に記事を見ていただけるかを探るための実験ですからね.ちなみに「更新大変でしょう」と思われるかもしれませんが,基本簡単なhtmlで書いた記事を貼り付けるだけなので意外と楽です.はい.

実際大変なのは「劇団 虹色ぽりぐらふ」のブログの方でしてね….これまではlivedoorブログだけで,アカウントを取ってあるamebloの方はメンバー募集とlivedoorブログへのリンクだけを張っていたのですが,サブブログと割り切ってamebloにも同じ記事をアップするようにしました.こんな感じです.
* livedoorブログhttp://blog.livedoor.jp/nijiiro_p/ (メインブログ)
* ameblohttp://ameblo.jp/nijiiro-p/ (サブブログ)
こちらは本当にもう少しアクセス数のアップを狙わないと,な感じがしますねぇ.

いや~しかし狙ってブログをかぶらないようにしては見たけど,面白いまでに管理方法が違っとりますな.分散してしまってアクセス数が下がってしまう「ワナ」.いいんですよ.実験ですから!

ということで,今日はここまで.


ソーシャル・ネットワーク・サービス探検隊 [パソコン]

Yahoo!JAPANのトップに載っていたニュースから.何か単に「ガラパゴス化」って言いたいだけかとも思えなくも無いです:).

 ガラパゴス化は携帯だけじゃないFacebookの国内普及、実名制がネックに (MONEYzine)

自分のスタンスを書いておくと,私の場合ブログにも本名を書いたり,SNSにも本名を掲載している訳です.2ちゃんねるのような匿名性の高い掲示板の存在は認めるものの,やはり自分の場合どれ程の影響力があるかどうかはさておき,ネット上での自分の発言や行動というのは,自分の名前を担保にする形で責任を取りたい,と思っています.

知能情報工学科に在籍していたので,かなり早い時期からネットをしていました.当時はそれほど個人情報のことを深く気にすることもなく,本名でネットを徘徊していたので,何かその流れに乗ったままという気もしなくはありません.ただ本名で何をやるとマズイ,何をするとヤバイかは,そのときに自然に学べた気がします.

でもなぁ,「インターネットは仮想の世界ではなく現実そのもの」って考えている私にとって,実名・ハンドルネーム・匿名,どれもあんまり変わらない気がするんですよね.結局,一般社会でやってしまってはマズイこと,ヤバイこととネット上のそれは変わらないんですよね.ただネットは,誰でも簡単に情報を発信できる,誤った情報も多い,意識的にあるいは無意識に人を貶める族がいる,などなど一般社会では少数派(マイノリティって言葉は誤解を招くので使いたくない…)の行動が,大きく前面に出てしまっているのが日本の現状ですからね.

だからネット使うときは実名を使いたくない,って気持ちになるのも分からないではないです.もちろん悪用厳禁ならば…ですが.

今回なんでFacebookのネタに食いついたかというと,ちょっといろいろなSNSに出没して「どないに雰囲気が違うもんなんやろうか?」というのを確かめているからなんです.mixiで「劇団 虹色ぽりぐらふ」と出会ったから,他のSNSでもできるかなぁ…ってのもありまして.

そんなこんなで国内モノだとmixi,GREEYahoo!DAYS,海外モノだとMySpace,Facebook,oukutを探索しています.mixi・GREEはかなり有効活用できるし,情報の発信・受信ともしやすい印象なのですが,参加者数が全然違う,そもそも私がそのSNSの雰囲気を把握しきれていない,などの理由でまだまだ未開拓なところでございます.ガラパゴス化の是非はともかく,使わない・使えないサービスで自然に使わなくなるなら,それはそれで仕方ないのかなぁ,と.

この記事に合わせてブログのお話でもしようと思ったけど,長くなりそうなのでまた別の記事で.ということで,今日はここまで.では~.


一晩だけダイヤルアップ接続 [パソコン]

昨日,家のネット(NTT西日本フレッツ・光プレミアム(マンションタイプ))が突然繋がらなくなりまして…

凄まじくネットに依存している私にとって,それはそれは考えられないような事態でして.VDSLモデムのLINL/ACTランプは点いているのに,LINEが点滅.う~ん,おかしい….3時間程待っても一向に回復しないので,NTT西日本のサービスセンターに電話.どうもサービスマンの方に来て見てもらわないといけないらしい…これから出かけるし,翌日午前中に来てもらうように約束をしまして,劇団のアトリエにGo!

劇団の練習があったということは「劇団 虹色ぽりぐらふ」のブログmixiGREEのコミュニティに早い段階で練習日誌をアップした方が良い.帰り駅に着いてから「ネットカフェでパパっと作業するか,家に帰ってからダイヤルアップ接続するか」を検討した末,洗濯やらいろいろなことをしなきゃいかん,ということで後者を選択.問題はここから…

 ブロードバンド接続に慣れてるとダイヤルアップ接続がコレほどまでにツライものかということを改めて認識しました.

livedoorブログmixiGREE,全部ケータイからの更新や書き込みは考慮されているのですが,ほとんどダイヤルアップ接続での使用を考慮に入れられていないので恐ろしく時間掛かりました.その時間約80分.普段なら10分程度で作業終わるんですけどもねぇ.まぁ,画像やら重めのスクリプトが埋め込まれているから,時間掛かるのはしゃーないとは思っていたものの,思ってた以上の事態で.

えーと,修理自体は10分程度であっさりと終わりました.VDSLモデム交換して,それでも回復しないからマンションの集合回線の問題ということがわかり,さくっとサービスマンのお兄ちゃんに作業してもらって終了.先週の木曜日に瞬停があったんだけど,そのときに集合回線が不安定になって,なぜ~かウチの回線のところだけがフリーズしていたらしい.迅速な対応感謝いたします.

慣れって恐ろしいですね~.今日はこんなところで!


Googleさん,いろいろありがとう [パソコン]

いろいろあってGmailユーザーです.

理由についてはこのあたりの記事に書いています(「AL-Mailよ,半分だけサヨナラ」「AL-Mailよ,半分だけサヨナラ その2」「AL-Mailよ,半分だけサヨナラ その3 -最終章-」「HT-03Aに手を出す」).手短に書いてしまうと「So-netのメールアドレスにアホほど来るスパムメールを何とかしたかった」「劇団のことやらで外でメールをチェックする機会が増えたのでメアドをまとめてしまいたかった」「HT-03Aを買おうかどうか迷っていたが,踏ん切りをつけるためにGmailを導入した」この3点ですかね.

便利ですよ,ホント.インターネットにに繋がる環境さえあれば大抵のPCでメールチェックできるし.使っているケータイがHT-03Aだから地下鉄以外であればどこでもメールチェックできちゃうし.さらに付け加えるとHT-03Aを導入したときにスケジュール管理もGoogleカレンダーを使うようになったのが便利さに拍車をかけた感じですかねぇ.

これも以前の記事に書いたことではあるんですが,不安な点も無いわけではなく….大きくは2つあって,ひとつは「これまでのメールやスケジュール,連絡先の管理はPCを母艦にしていたけども,基本的にはインターネットを介してGoogleを母艦にしていること」,もうひとつは「そんな個人情報の塊をGoogleという一企業に預けてしまっていること」.

もちろんスパムフィルターを有効に働かせるためにGoogle側でメールの文章をチェックする必要があるのは承知しているんですけどもねぇ.一応メール・スケジュール・連絡帳,全て自分のPCにバックアップは取っているのは言うまでもありません.

話し変わるけど,Gmailのスパムフィルターって凄いよね.ホントうまい具合に不必要なメールだけをフィルタリングしてくれるもんね.他のメールアドレスが必要なときに使えるように,Yahoo!メールHotmailのメールアカウントも持っているけども,こっちだと必要なメールがスパムフィルターに引っかかってしまうこともありますし…

こんな感じなのでしばらくはGoogleさんにいろいろお世話になる感じです.今日はここまで.では.


アクセス解析のサーバが… [パソコン]

このブログには自分のネタの参考にするためにアクセス解析を入れているのですが…

 ここのところ外部のアクセス解析サーバがキチンと機能していない!

ことが多く,ちょいとツライ状況になっております.大体これまでの傾向から,So-netブログのアクセス解析と外部のアクセス解析のおおよその相関は分かっているので,大体のアクセス数は想像できることはできます.ただね,昨日のように午前8時以降のアクセスログが取れていないというのは,「ネタの参考にするため」には致命的でして….2週間に1回くらいの頻度で発生しているので何とかして欲しいとは思います.

ま,そこまで気にする必要が無いと言われればそれまでなんですけどもね.
#えぇ!今気付いたらこんなネタが1000本めの記事かよ~.って通過点ですからね.これからもよろしくお願いします.


iPad-伸るか反るか [パソコン]

そうかiPadかぁ…

発表された日に会社の同僚から「iPad発表されましたけど,どう思います?」って聞かれてさ.そんな会社でいろいろと確認するわけにもいかず,とりあえずその場は「微妙…」って答えておいた.んで,いろいろなPC系・ガジェット系のサイト・ブログなんかで調べてみた.私の中で出た結論.

 まさに「伸るか反るか」じゃのう!

コレかな.

アップルのサイトにあるiPadの紹介ビデオを見たのよ.実機が無いから憶測が憶測を呼ぶけど堪忍え.こういうときはポジティブな点とネガティブな点を列挙すると分かりやすいかな,ということで.

ポジティブな点
1.iPod TouchiPhoneで培ったピンチ型の入力方式がそのまま活かされている.
 それに加えて通常のキーボードとほぼ同じサイズのスクリーンキーボードが使用できる.
2.電子ブック的な使い方をするのが一番面白い気がする.
 アップルが狙っている落としどころは電子アルバムとか電子ブックとか,
 意外とありそうでなかった,ケータイでもできないことはないけど,
 大きさの関係でできなかったこのあたりではないのかな.
3.以上をまとめると「良い意味で」デカイiPod Touch・iPhone.

ネガティブな点
1.やっぱりサイズ的に中途半端.デカイiPod Touch・iPhoneを狙うなら
 分かるけども,ファンが期待していたものはiPadではなくて
 MacBook Touch(仮)のようなものじゃなかったのかなぁ….
2.3G対応に関して早々にNTTドコモが参戦を表明していますね.
 SIMフリーにするのかな?でもiPad専用SIMでしょ.
 まぁiPhoneも専用SIMで成功しているからだろうけども.
 専用SIMでなく通常SIMなおかつフリー,ってのは無しかな~.
3.CPUが「Apple A4 1GHz」ってのはどうなの?
 なんか今ひとつピンと来ないなぁ…
4.以上をまとめると「悪い意味で」デカイiPod Touch・iPhone.

アップルという会社は昔っから革新的なことをして成功しているイメージを持たれている方が多いと思うんですけども,成功の影には大量の失敗があるのもまた事実でして.例えば「Apple Newton」,例えば「Power Mac G4 Cube」(今私の左前に鎮座しておりますが…),例えば「Apple TV」,例えば「MacBook Air」…中には現在進行形のものもありましたけども.う~ん,イメージ的にだけど何となく「MacBook Air」が出てきたときのような中途半端さを感じてしまうのよね,iPadには.

あー話が変わるけども,私のノート型PCもいい加減パワーが足りなくなってきたからなぁ.そろそろ買い替えの時期なのかしらねぇ…やっぱり「MacBook」に「Windows7」をインストールするという「どこか間違ったこと」をした方が私らしいんですかね.

今日はこんなところで!では~.

追記:Google Chrome OSOLPCのあたりも気になってはいる今日この頃….


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。