SSブログ

フォークとブルーグラスと日本音楽との間に [音楽]

ちょっと前の記事でナターシャ・セブンをネタにしましたが、何でこんな古い曲をしているのかという回答編。まずは1曲目、一番知られた曲かもしれません。


ザ・ナターシャー・セブン / ワンカップ大関

高校生の頃、村下孝蔵を中心としたフォーク・ニューミュージック系を追いかけていたから、そもそもがフォークがダサいなんて思ったこともなかったし、むしろおじが使っていたガットギターにスチール弦張って練習したクチなので、古い曲も練習したからまったく抵抗がなかったのよね、60~70年代のサウンドについては。では2曲目、ブルーグラスな雰囲気の…


ザ・ナターシャー・セブン / Foggy Mountain Breakdown

大学で「やけに留年率が高くやたら年上の先輩と遊びに行くことの多い」人形劇サークルに入ったんです。おのずとフォークを聴くし弾くわけですよ。部室にはギターがあるし。元々は社会系のサークルだったから多分反戦フォーク的な流れもあったんだろうなぁ、と今にしては思います。ここで3曲目。1番好きなナターシャ・セブンの曲です。


ザ・ナターシャー・セブン / 君かげ草

まぁここまで聴いてきただけでもナターシャ・セブンの音楽的な守備範囲が分かろうものであろうが、私が引き込まれたのはまさにそこの部分。私ができるのはソロかデュオの弾き語りか4人編成のロックバンド(ドラム担当)、そこには無い魅力がナターシャ・セブンにはあったんですよねぇ。次は2番目に好きな曲、最近演奏されたもののようです。


ザ・ナターシャー・セブン / 春を待つ少女

音楽性の広さがあるということは、裏を返すとそれぞれの好み、趣味、嗜好が異なるため分裂という結果となることが比較的多い。ナターシャ・セブンの場合もその例に漏れず、奇妙な運命を辿ることになるのですが、この曲はそんな中で紡ぎだされた名曲だと思う。


ザ・ナターシャー・セブン / 今、風の中

なんかナターシャ・セブンのことを書いてきたけど、昔の自分を振り返っているようで懐かしくもアリ、気恥ずかしくもアリ。名曲は名曲なんだから紹介しないとね。ということで、今日はこんなところで!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。