SSブログ

2010F1プレビュー [F1]

そういえば明日じゃねーか!F1開幕.各チーム毎に何かをつけようかと.そうですね,競馬新聞の下の欄にある熟語的なのがよくないですか?「連までか」「実力断然」「流れれば」とかこうやつね.

ではまいりましょう.2010 F1世界選手権大予想大会~!早速各チーム毎にご紹介.

マクラーレン・メルセデス [奪還目前]
1.ジェンソン・バトン/2.ルイス・ハミルトン
去年と一昨年チャンピオンの布陣で臨むマクラーレン.今年のレギュレーションはタイヤに優しいバトンに有利か,タイヤの能力を引き出すのがうまいハミルトンに有利か.あと空力デバイスの問題がクリアできるかどうかが問題ですな.

メルセデスGP [皇帝帰還]
3.ミハエル・シューマッハ/4.ニコ・ロズベルグ
実に4年ぶりに帰ってきてしまうシューマッハとまさかシューミがチームメイトになるとは思っていなかったであろうロズベルグ.今年1年はシューマッハは慣らし運転かな.ロズベルグがシューマッハの本気を出させることが出来るかどうか見所です.

レッドブル・ルノー [本命青年]
5.セバスチャン・ベッテル/6.マーク・ウェバー
本紙本命◎のセバスチャン・ベッテルです.マーク・ウェバーはなぁ何が言われれば困るんだけど,やっぱりなにかが足らない気がします.フタを開けてみてレッドブルが早かってみ.ベッテル逃げ確定ですよ.いやマジで.

フェラーリ [御家騒動]
7.フェリペ・マッサ/8.フェルナンド・アロンソ
病み上がりのマッサに,ここのところくすんで来つつある2年連続チャンピオン.アロンソは腕の見せ所ではあるけれども,シューマッハがいた時代とは違うし,アロンソもシューマッハとは違うタイプのレーサーなので苦戦すると予想.お家騒動勃発か!

ウィリアムズ・コスワース [昔名前出]
9.ルーベンス・バリチェロ/10.ニコ・ヒュルケンベルグ

ルノー [首に期待]
11.ロバート・クビカ/12.ヴェタリー・ペトロフ

フォースインディア・メルセデス [カレー風]
14.エイドリアン・スーティル/15.ヴィタントニオ・リウッツィ

トロロッソ・フェラーリ [見間違え]
16.セバスチャン・ブエミ/17.ハイメ・アルグエルスアリ

ロータス・コスワース [車次第か]
18.ヤルノ・トゥルーリ/19.ヘイキ・コバライネン

HRTコスワース [セナでも]
20.カルン・チャンドック/21.ブルーノ・セナ

BMWザウバー・フェラーリ [日本代表]
22.ペドロ・デ・ラ・ロサ/23.小林可夢偉

ヴァージン・コスワース [マジカよ]
24.ティモ・グロック/25.ルーカス・ディ・グラッシ

実際のところチャンピオン争いをするのはマクラーレン,メルセデス,レッドブル,フェラーリの四強かなぁ.ここに勝つことが出来るかもしれないチームを加えるとルノー,フォースインディア,トロロッソ,BMWザウバーの中段四強になるか.ここにウィリアムズが入って欲しいんですけどねぇ.新興チームは厳しいと思います.セナの名前が戻ってくるのはうれしいような,かなしいような,妙な気持ちです.絶対アイルトンとは違うからなぁ,期待してはいけないような…

ポイントとしてはレース中の燃料再給油の禁止.予選は空タンクでアタック.レース中にタイヤを2コンパウンド使用しなくてはならないルールは継続ゆえにピット作業あり.今年はKERSの使用はなしですね.この場に及んで正直申し上げますと,今年のポイント制度何とかならないんでしょうか?6位まで入賞に戻すか,有効ポイント制にするかして欲しいです.

フルタンクでの走行が必須になるので,昨年よりドライバーに要求されることが増えた感じですね.燃料再給油禁止時代を知っているのは,シューマッハとバリチェロ,もしかしたら活かせる部分があるかもしれません.マクラーレンはどちらのドライバーに吉とでるか,やってみないと分からない感じですねぇ.

最後に小林可夢偉へ.今年のF1と日本の接点は小林とブリヂストンだけになってしまった.大変だろうけど日本を代表してがんばってきて欲しい!よろしく~!

今日はここまで.

追記:レビューをするかどうかはまだ未定.


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 2

旭川の自称美女

色々なスポーツカーが出ていますね。スポーツカーやレーシングカーの開発に取り入れた技術は実用車の開発にも生かされています。人類が自動車とともに生活していく限り、この競争が終わることはないでしょう。

話は全然違いますが、先ほどウィキペディアの利用者ページを作りました。是非読んでみて下さい。
by 旭川の自称美女 (2010-03-12 11:00) 

yas-shi

コメントありがとうございます。
今年は燃費を意識しないといけない規定に変わっていますので、
第2期ホンダのエンジン技術が市販車にフィードバックされていたように、
市販車に活かされるかもしれませんね。

by yas-shi (2010-03-12 20:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。