SSブログ

e-AT/AAC/PC用語辞典 -と- [e-AT・AAC(用語辞典)]

統合教育

(Integration Inclusion)[教育]
障害のある児童と健常児が一緒に普通学級に在籍する教育のこと.障害のある子どもを地元の学校で学ばせたいと考える保護者が増えてきており,小・中学校の中に障害児学級が設置されている.その中で支援機器を使用したいという教師も増えてきており注目が集まっている.

動的ディスプレイ

(Dynamic Display)[AAC][e-AT]
PDAやパソコンをベースにしたVOCAで採用されることのある表示方法であり,階層的にオーバーレイの内容が変化するもの.例として「天気」というキーを選択すると画面上に「晴れ」「雨」「雪」「くもり」といったオーバーレイに切り替わるものが挙げられる.動的ディスプレイを用いることで少ないキーの数で多くのメッセージを伝えることが可能となる.

透明文字盤

(Transparent Communication Board)[AAC]
透明もしくは半透明のアクリル板に50音や単語,絵を書き視線によりコミュニケーションを行なうための文字盤のこと.使用方法は大きく分けて2つある.

  • EyeLink(直接選択)
    ユーザと支援者が対面になるように文字盤を持ち,ユーザの視線を手がかりにお互いの目を目標の文字が一直線となる部分まで文字盤を動かし,ユーザの視線の先の文字を読み取っていく方法.
  • Etran(順次選択)
    文字盤のグループを適当な数に分けておき,使用の際はユーザーの視線の動いた方向でグループを決定する.再度,視線を動かしグループ内の1文字を決定する方法.何段階かに分けることもある.

特別支援教育

(Special Support Education)[教育]
従来の特殊教育に変わり2004年度からはじまった新しい障害児教育のこと.平成17年度現在旧制度から新制度への移行中である.大まかには次のような方向性で行なわれる予定である.

  • これまでは障害に含まれていなことを理由に適切なケアを受けることが出来なかったADHD,LD,アスペルガー症候群,軽度発達障害などの児童・生徒のケアを行なう.
  • 養護学校に通っていた軽度の障害のある児童・生徒は普通校に通い,特殊学級に変わる「特別支援教室」で学ぶ.
  • 養護学校は「特別支援学校」と名前を変え,重度の障害のある児童・生徒が通うことになる.
  • 特別支援学校,普通校に特別支援教育コーディネーターを置く.
参考サイト:
 特別支援教育について (文部科学省)
 国立特殊教育総合研究所
 特別支援教育 (Wikipedia)

ドメイン名

(Domain Name)[NET]
インターネット上にあるパソコンや端末,ネットワークに付けられた識別用の名称.ドメイン名はIPアドレスに対応している.

ドラッグ

(Drag)[PC]
マウスのボタンを押したままマウスを移動させること.ファイルの移動などに使用する.ドラッグ操作が困難な場合は,「クリックロック機能を使用する」「ドラッグを代替するインタフェイスを用意する」などの対策が必要となる.

トラックポイント

(Track Point)[HARD]
レノボ社のThinkPadに取り付けられているポインティングデバイス.キーボード上にスティックの先端についた球があり,移動方向と力によってマウスカーソルを操作する.

トラックボール

(Trackball)[HARD][e-AT]
台の上にあるボールを操作することでマウスカーソルを移動させるポインティングデバイス.通常のマウスに比べて手を動かす箇所が少なく操作が可能であるため,肢体不自由のある方が使用することもある.一般店で購入できるケンジントン社やロジクール社,マイクロソフト社のトラックボールもあるが,障害のある方向けに専用に作られたトラックボールもある.
参考サイト:
 トラックボールプラス ライトローラーボール (アクセスインターナショナル)
 トラックボールマウス (徳永装器研究所)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。